地域社会貢献活動
不動産無料相談所
全宅保証青森本部と共同し、一般消費者に対し一般的な不動産の相談業務のほかに、宅建業法第64条に基づく苦情解決業務を行っております。
こどもレディース110番の店「もしものとき まもってあげる」
当協会では、青森県警本部・青森県教育委員会(後援)と連携し、「こどもレディース110番の店」活動を実施しております。平成23年9月20日に青森県警本部と覚書を交わし、犯罪のターゲットにされやすい子供と女性を守るため、会員の皆様の店頭にハトマークつきの「こどもレディース110番の店」ステッカーを貼っていただき、駆け込んできた子供や女性を保護して、安心して暮らせる青森県にするという活動です。
被災地復興のため県・市長に義援金寄贈
当協会は平成23月11日、4月5日に発生した東日本大震災により被害を受けた、青森県、八戸市、三沢市、むつ市、おいらせ町、階上町に対し、被災地への支援と復興に役立ててもらうため、義援金総額100万円を寄贈した。 八戸市には3月30日、階上町には4月4日、三沢市、おいらせ町には4月6日、むつ市には4月8日に寄贈した。
各地域社会貢献活動の紹介
当協会では、現在青森県内8支部を設置しており、その地域でのイベントの開催や行事へ積極的に開催しております。
研修会・講習会
平成22年度より、一般消費者の売主・買主の方々にも不動産の取引を正しく理解していただくため「一般公開セミナー」を下記のとおり年3回(青森・弘前・八戸)開催しております。
宅地建物取引業法第64条の6の規定による研修(義務履修)及び一定課程研修会一般公開セミナー
青森県県土整備部建築住宅課より、宅地建物取引業法第64条の6の規定による研修を1年に1回必ず受講することについての通達がありましたが、今年度の研修日程が下記のとおりとなっておりますので、必ず受講するようお願い申し上げます。
消費者の皆様へ
一般公開セミナーを同時開催致します。受講料は無料となっておりますので、多数のご参加をお待ちしております。
詳しいお問い合わせはこちらまで。
※ 一定課程研修会及び一般公開セミナーの開催日が下記のとおり変更となりましたのでお知らせします。
※ 今後の新型コロナウイルス感染状況に応じて延期若しくは中止となる場合があります。
地区 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
弘前会場 | 令和3年 13:00~15:30(予定) |
弘前パークホテル |
八戸会場 | 令和3年 13:00~15:30(予定) |
八戸プラザホテル |
青森会場 | 令和3年 13:00~15:30(予定) |
ホテル青森 |
※ 新型コロナウイルス感染状況により、変更となる場合がございます。
※ 受講対象者は、代表者・業務に従事している役員(従業者証明書の発行を受けている役員)・取引士・政令第2条の2で定める使用人のいずれか1名(単なる従業者は不可)
業務研修受講済証配布について
全宅保証協会では、業法第64条の6に基づく「一定課程」研修会を受講された会員に対し、研修受講の証としての「店頭貼り付け用ステッカー」を配布することになりました。研修会を受講された会員の皆様には、研修会当日に配布(1会員1枚)致しますので、店頭に貼付していただきますようお願い致します。